京王線千歳烏山駅南口より徒歩1分の心療内科・精神科クリニックです。
菱沼メンタルクリニックは平成18年12月の開院以来、世田谷区でメンタルヘルスの問題に対して気軽にご相談いただける診療所を目指して活動して参りました。
ご不安なことがあればお一人で悩まず是非ご相談下さい。
朝がつらい、会社に行けない。気分が落ち込む、やる気が起きない。何をするにもおっくうで気力が出ない。寝付けない、夜中や早朝に目が覚める、眠りが浅い。育児がとても重荷に感じる。人前で緊張する。人混みや閉鎖空間で動悸、めまい、気分が悪くなる。物忘れが気になる。
このような問題を抱えている方が気軽に相談を受けられるメンタルクリニックを目指しております。
ストレスによるうつ状態、うつ病、社会不安障害、パニック障害、なのではないかとお悩みの方、当クリニックに是非ご相談下さい。
また、認知症の診断、その心理・行動症状に対しての治療についてもご相談を受け付けております。
1月13日(金) 午前の外来の代診について
2023年1月13日(金)午前の外来について、菱沼拓児医師休診のため、院長の代診になります。
2022-23年 年末年始の休診について
下記の期間は年末年始の休診とさせていただきます。
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)
新型コロナウイルスに関するお知らせ
新型コロナウイルスの感染が広まっております。
下記の症状がある方は、当院を受診される前にまず、東京都相談センターにご相談ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)。
・強いだるさ(倦怠けんたい感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
【東京都の相談センター窓口】
新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)
電話番号/0570-550571
対応時間/9:00~21:00(土、日、休日を含む)
対応言語/日本語、英語、中国語、韓国語
新型コロナウイルス感染に伴う「電話診療による処方箋の発行」について
厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に合わせ、当院では電話受診で処方箋を発行させていただきます。
【対象患者様】
慢性疾患等を有する定期受診されている方(安定した状態で、服薬を継続されている方)
※主治医が「対面診療なしでこれまで処方されていた慢性疾患治療薬の処方を可能」と判断した場合に、電話診療で処方箋発行が可能となります。
※主治医が対面診療での病状確認が必要と判断した場合や新規のお薬がある場合は対象外となります。
※診療時間外については対応できませんのでご了承ください。
※主治医が不在の場合は、確認に数日かかることもございますのでご了承ください。
***********************************
【電話診療による処方箋発行の流れ】
①診療時間内にクリニックにお電話いただき、「電話による処方希望」をお伝えください。
スタッフが現在の状態等、確認させていただきます。
②外来スタッフより主治医に確認させていただきます。
主治医が、処方箋の発行が可能かどうかを判断いたします。
③主治医が処方可能と判断した場合、処方箋を発行します。
④受け取り希望の薬局へ、当院より処方箋をFAXさせていただきます。
希望された薬局で、4日以内にお受け取りをお願いいたします。
⑤診療費につきましては、次回ご来院時にご精算をお願いいたします。
※③で主治医が処方不可(対面診療が必要)と判断した場合は、申し訳ありませんが、お電話での処方箋発行はできません。
ご来院いただき、診察を受けていただきますようお願いいたします。
※④で患者様への処方箋原本の郵送をご希望される場合は、別途郵送代(自費)を頂戴いたします。